離職票は提出する必要はありますか?
3月31日付けで会社都合により退職します。
4月6日から次の職場が始まりますが、社会保険、雇用保険は3ヶ月の試用期間は未加入と言われました。
このような場合、ハローワークに離職票をもっていっても意味ないでしょうか?
雇用保険未加入のままでも、働いては失業保険はもらえないでしょうか?
再就職先が決まっているのなら、失業状態とはみなされません。
ハローワークに足を運んでも、エネルギーの無駄遣いになるだけですね。
失業保険の再就職祝いについて質問です。ある派遣の仕事に1年間以上、雇われるということで就職が決まりました。
契約上では営業職ということで就職が決まりましたが、実際は事務の仕事でした。入社して3日
経ち、自分の性格、性質上、会社の中で閉じこもる仕事は非常にストレスがたまります。今の会社に再就職証明書を書いてもらって、職安には郵送してます。この段階で仕事を辞めてしまえば、就職祝いはもらえないんですね?
もしくは、残りの失業保険期間の手当てをもらえるということもないのですよね?どうすべきか悩んでます。頭も痛いし、仕事を辞めたいです。
すぐやめてしまえば就職手当は出ないと思います。で失業給付金は支給日数が残っていればそこから支給開始されます
(但しその前の職を辞めて1年経過してしまえば打ち切り)

なお辞めるとするとその会社の退職証明書が必要です

詳しくはハローワークへ 通常なら残支給日数から継続して支払われるけど再就職手当まで申請したらどうなるかわかりません
離職票と失業保険について教えてください???
去年に三年間いた会社を辞め、次に派遣で四ヶ月の期間働きました。四ヶ月ですが期間満了で派遣会社を辞め、その後すぐ仕事をさがそうと思ったので離職票をもらいませんでした。でも辞めてから三、四ヶ月なかなか次の仕事が見つかりません。三、四ヶ月たった今、前の派遣会社に連絡して離職票をもらうことはできるんでしょうか???またもらえたとして失業保険をもらうことはできるんでしょうか???教えてください。この時期仕事が見つからず悩んでます!!
派遣会社に言って離職票をもらってください。あなたを雇用保険に加入させていれば、会社は発行する責任があります。
※あなたが雇用保険に加入していなかった場合は、また別問題となるため、ここでは触れません。

ちなみに3年間いた会社を辞めたあと、失業保険や再就職手当はもらってないですよね?もらっていなければ、失業保険をもらえると思いますが、派遣会社の離職票だけでは失業保険はもらえません。

なので、3年間いた会社を辞めたときに離職票をもらっていなければ、離職票(期間等証明)を発行してもらってください。
3年間いた会社と派遣会社のを持って、ハローワークに行くと失業保険がもらえますよ。
働きたくないけど、失業保険をもらうには、仕事を探すふりしとけばいいと知り合いが言ってました。
ばれないのでしょうか。
自己都合退職されたのですか?仕事を探すふりというけど申し込みから受給されるようになるまで、実質4ヶ月くらいかかりますよ?それに失業保険も無条件に、無期限にもらえる制度ではありませんから、数ヶ月はそれでどうにかなったとしても、その後の生活は?って私は思いますけどね。
関連する情報

一覧

ホーム